感謝のお手紙

知的障害・脳形成障害(構音障害)で障害基礎年金2級を受給された方のお母様からのお手紙

      竹下様   このたびはいろいろとお世話になりました。   おかげさまで障害年金を受給できることになり、大変うれしく思っています。   初診の病院でカルテが残っていないと言われた時は、目の前が真っ暗になる思いでしたが   相談して良かったです。    診断書や申立書のことなど、自分では分からないことを細かく丁寧に教えていただきました。   書類の作成や窓口への提出をしてい
続きを読む >>

関節リウマチで障害厚生年金2級を受給された方からのお手紙

    竹下様   この度は、色々とお世話になり本当にありがとうございました。   私は関節リウマチの為、手足が不自由になり就職もままならず  この先の生活を不安に思い悩んでいた時、社会保険労務士という  方の存在を知り、その竹下さんに御相談した所、とても親切になって下さり  障害年金の申請手続きをお願いしました。   煩雑な書類の申請は、私個人の力ではとても難しかったと思いますが、  竹下さんの
続きを読む >>

小細胞肺癌で障害厚生年金3級を受給された方の娘さんからのお手紙

この度は、大変お世話になりました。母が亡くなった後に、障害年金の申請をお願いしていたと知りました。竹下先生に話を聞くと、申請の際には、病室や自宅に何度も足を運んでいただいたと分かりました。何もわからない私たちを、その後も受給が決定されるまでサポートして頂きました。母にも嬉しい報告をすることが出来ました。ありがとうございました。  
続きを読む >>

脳出血で障害厚生年金2級を受給された方の奥様からのお手紙

     竹下先生  この度は大変お世話になりました。  病院で診断書を断られたり、書き直しをお願いに行ったり、本当に大変でした。  でも、その都度、竹下先生に御相談してアドバイスして頂きとても心強かったです。  手続きが終わり、全部のコピーを頂いた時、改めてプロの方にお願いして本当に良かったと  思いました。  私だけでしたら、途中であきらめていたと思います。  ありがとうござい
続きを読む >>

脳出血(左半身麻痺)で障害基礎年金2級を受給された方のからのお手紙

  竹下様この度はお世話になりました。3年前に脳出血になり、手足に麻痺の後遺症があ残ってしまいました。現在はリハビリ中心の生活を送っています。障害年金の対象ではあるだろうとは思っていましたが、手続きが難しいそうなのと不自由なので何度も行くのは無理だとあきらめていました。たまたま自宅のポストにこちらのしおりが入っていたので電話でお話しして安心してお任せすることが出来ました。遡って受給
続きを読む >>

統合失調症で障害基礎年金2級を受給された方のお母様からのお手紙

   平成13年頃より引きこもりが始まって以来15年余りが過ぎ、一進一退を繰り返しずっと過ぎて来ました。 親としてどうしてやることも出来ず、将来に不安を覚えて過ごしている時、アパートのポストで見つけたチラシで相談することを決めました。  むずかしいかも知れないとのことでしたが、申請をしてみようということでお願いしました。決定まで長かったですが、受給決定の知らせをいただきまして、これ
続きを読む >>

うつ病で障害基礎年金2級を受給された方からのお手紙

     竹下様  この度は、大変お世話になり、ありがとうございました。 「うつ病」2級と認定され、自力で「精神障害者2級」の年金を申請したのですが、半年後、不適格の通知をもらい、あきらめていました。 しかし、もうひとつ私は、難病の「多発性硬化症」を発症しており、家事はおろか、短時間のパートすら働けない位、体が徐々に、自由が効かなくなっていきました。もう一度、年金申請にチャ
続きを読む >>

進行性筋ジストロフィーで障害基礎年金1級を受給された方のお父様からのお手紙

   身体障害のために日常生活で常に介助を必要とする息子が20歳を迎えるにあたり、障害年金の給付を申請しようと思い立ちましたが、どのような手続きが必要なのか全くわからず、どうしたものかと思っていた時に、インターネットで豊橋・豊川障害年金相談センターで相談に乗っていただけることを知りました。 早速、電話で相談し、その後わかりやすく丁寧な説明をしていただき、必要な書類を準備して手続きを
続きを読む >>

持続性感情障害で障害厚生年金3級を受給された方からのお手紙

   障害厚生年金3級を5年間さかのぼって受給することが出来ました。きっかけは、相談会に参加したことです。私はメールでアポをとりました。その後の個別面談でストレス無く終えられたので、迷うこと無くお願いすることにしました。 申請から判定まで2ヵ月半程かかりますが、依頼する側は医師の診断書他数点の書類を用意するだけ、それ以外は大量の書類は全て先生が作成してくださいます。 良い事務所をみ
続きを読む >>

精神遅滞で障害基礎年金2級を受給された方のお母様からのお手紙

  今回障害年金をいただける事になり深く感謝しております。孫が平成22年に誕生し、とても喜んでいました。ところが、生後6ヵ月頃に嫁が子供を布団の上にポンとまるで物を投げるように投げたと申しました。産後のうつかと思いましたが、子供に育児放棄、暴言、ケガをさせたり大変な日々でした。私も心身共に疲れ精神科へ相談に行きました。 医師から嫁に心理テストを受けるようすすめられました。中程度精神
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中