うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間177万円受給出来たケース 30代女性 豊川市の事例

ご相談内容

 ホームページをご覧になり、お問い合わせ頂きました。

 妊娠を機に気分が不安定になるようになりました。子育て中は不眠があり、抑うつ気分や疲れやすさも現れる様になりました。授乳の期間が終わり、薬を飲むことが出来る様になったことから、クリニックを受診することにしました。

 うつ病と診断され、服薬治療を受け1ヵ月に1回通院をしていました。ほぼ寝て過ごしている状態で、食事は出前や夫に買って来てもらっていました。買い物にも行けなかったので、コープなどを利用していました。掃除は出来なくて、入浴については1週間ぐらい入れない状態で、夫から入るように言われて入っていました。子供が保育園に入りましたが、子供を送っていくことが出来ず、休ませる事がよくありました。子供の世話もなかなか一人では出来なくて、夫に任せていました。抑うつ状態が酷くなり、病院を予約しても予約日に家から出る事が出来なくて、受診出来ない期間が続き、ほぼ横になって過ごしていました。薬も無くなり、希死念慮が現れるようになったことから、受診するようになり、現在は週に1回通院し服薬治療を受けています。入浴は3,4日に1回程度しか入れず、掃除やゴミ出し、買い物なども出来ない為、夫に手伝って貰っています。眠剤を飲んでも、不眠に悩まされており、1時間に1回ぐらい覚醒してしまいます。子どもの保育園への送迎も出来ない日があります。抑うつ状態が酷く、何も出来ずに1日が過ぎていく感じです。一人で生活する事も、就労する事も難しいと感じています。

社労士による見解

 抑うつ状態が酷く、通院もままならない感じでしたが、少し前から受診する事が出来る様になりましたが、依然として日常生活能力は低く、夫の支えがないと成り立たない状態でした。現在の病状は障害年金2級相当に該当すると判断しました。

結果

障害厚生年金2級に決定しました。

受給事例の最新記事

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中