両変形性股関節症(人工関節)で障害厚生年金3級に決定し、年間59万円受給出来たケース 50代女性 田原市の事例

ご相談状況

 ポスティングのチラシをご覧になりお問い合わせ頂きました。 

 平成28年12月頃より、階段の昇降時に左足の股関節に痛みを感じるようになりまし た。しかし、平成29年の年明けから、痛みが徐々に強くなり、立ち上がって歩きはじめの 際にも、痛くて一歩目をなかなか、踏み出せずに動けないことが多くなり、平成29年 4月にクリニックを受診しました。

 軟骨の減少が著しく、変形性股関節症と診断されました。痛みを緩和するための鎮痛効果のある飲み薬と塗り薬、貼り薬等を処方して頂きながら、同時に筋力を増加させて足の負担を軽くするためのリハビリを開始しました。通院は1週間に1回程度でした。平成29年12月頃から、右足にも同様の痛みが発症し、平成30年2月に右足も変形性股関節症であること、将来的には手術も検討するようにと診断されました。 その後、令和3年まで投薬とリハビリを週1回の 頻度で継続し、鎮痛剤を使用する頻度も限界に達したことから、手術をする病院を探 し始めました。
 

 令和3年7月に、クリニックから紹介状を持参し、病院を受診し、いつ激痛で歩けなくなるかもしれない状況と診断されましたが、家庭と仕事の事情により、その後1年程度、両病院で検査と投薬を続けました。左足に加え、右足の状態も悪化したことから、令和4年6月の診察時に、手術を受けることを決めました。
 令和4年11月に左足の人工股関節置換手術を受けました。退院後は、歩行訓練等のリハビリを週2~3回受けていました。令和5年11月に右足を人工股関節置換手術を受けました。退院後は、歩行訓練等のリハビリを週2~3回現在も受けています。

 現在の日常生活状況については、当初の説明では、床に座る、筋力が戻ればランニング等の軽度の運動も可能になると言われていましたが、現状出来ていません。
左足手術後1年経過しましたが、床に座るのは、正座のみで2分程度まで、正座から立ち上がる際は自力では立ち上がれないため、介助が必須です。階段の昇降は、股関節に痛みが残っており、手すりと杖が必須、短距離の歩行ですら、杖が手放せません。床にあるものを拾うためにしゃがむという動作が全く出来ないため、家事や就労において出来ないことが多くなりました。家事は床拭きは出来ず、食事の準備も短時間でないと立っていられません。仕事面では、職場が2階にあり、業務上、一日中1階店舗、1階倉庫、2階事務所の行き来があるのですが、階段の昇降が困難な為、通常の業務が行えず、同僚の介助でこなしています。

社労士による見解

 人工関節置換については、たとえ両足であっても障害厚生年金3級になります。約1年前に病院の相談室で障害年金の相談をするも、歩けるようになったなら障害年金は貰えないと言われてしまい、申請をしていなかったそうで、今回チラシを見て思い切って電話してきたそうです。病院関係者でも、きちんとした知識を持っていない方もいますので、ぜひ専門家にご相談する事をお勧めします。

結果

障害厚生年金3級に決定しました。

受給事例の最新記事

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中