障害年金不支給の割合増加

やっぱりかという思いです。
弊社でも昨年からおかしな不支給や等級決定があったり、不支給になった方からのご相談が増えてましたから、絶対に不支給ありきに認定になっていると感じていました。
診断書では明らかに2級相当でも、申立書に書いてある文章内の表現で揚げ足を取り、不支給としています。
認定調書や審査請求でも意味不明な主張で棄却されています。
やっぱり、最初に申請は慎重に行う必要があると感じています。
コラムの最新記事
- 障害年金の審査がちょっと厳しくなってるかも。
- 障害年金の審査は認定医が行います。
- 診断書は記載内容を確認してから提出しましょう
- 明けましておめでとうございます
- 新年明けましておめでとうございます。
- 令和5年度東三河障害者就職面接会のご案内です。
- 新年明けましておめでとうございます。
- 9月から事務所を移転しました。
- 収入の減少や失業により保険料を納めることが難しい人は免除制度の利用をして下さい
- 新年明けましておめでとうございます。
- 障害基礎年金2級を受給中に、厚生年金に加入し、退職後に届いた国民年金保険料の納付書はどうしたらいいの?
- 精神の障害に係る等級判定ガイドラインの実施状況について
- 障害年金の業務統計等について(厚生労働省年金局 日本年金機構)
- 障害年金業務統計(令和元年度決定分)
- 障害年金のホームページは注意して下さい。
- 持続化給付金に関するお知らせ
- 精神遅滞(知的障害)で申請する方へのお願い
- カルテがなくても最後まで諦めないで下さい。
- 明けましておめでとうございます。
- 再審査請求で原処分が変更となり、障害認定日3級となりました。
- 障害年金の更新は事前の準備が大事です。
- 第20回心の風景~発達障がいのピアニストからの手紙~ 野田あすかミニ演奏会と母・恭子による講演会
- ボランティアグループふれあい 則武謙太郎×杉浦貴之 コラボトーク&ライブのご案内
- 新年明けましておめでとうございます。
- 講演会のご案内「発達障害者は発達する!」
- 障害年金判定の地域差是正へ
- 障害年金の前に傷病手当金の申請を忘れずに。
- 双極性感情障害の診断書は要注意
- 収入があると障害年金は貰えないの?
- 退職前に通院すると障害年金受給の可能性が高い
- 統合失調症で障害年金の申請
- 人工透析を行っている人は原則2級です。
- 障害年金はまだまだ知られていないみたい。
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.03.28受給事例
-
2025.03.14コラム
-
2025.03.03受給事例
-
2025.02.25感謝のお手紙
-
2025.02.25感謝のお手紙
-
2025.02.23コラム
-
2025.02.17コラム
-
2025.02.13コラム
-
2025.02.05改正情報
-
2025.01.31受給事例