受給事例

慢性腎不全(人工透析)で障害厚生年金2級に決定し、年間171万円受給出来たケース 60代男性 豊川市の事例

ご相談状況 ご本人様が病院で障害年金のしおりを見て連絡を頂きました。20年以上前に糖尿病と指摘され、血糖降下剤を服用と食事制限を並行して治療を継続していました。5年程前に、体がだるく足が酷くむくみだしたため検査すると、糖尿病性腎症が判明しました。その後、徐々に数値が悪化していき、平成30年4月から週3回の人工透析を受ける事になりました。 社労士による見解 人工透析は障害認定日の特例があります
続きを読む >>

広汎性発達障害で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額272万円受給出来たケース 20代男性 豊橋市の事例

ご相談状況 以前申請をお手伝いした方から紹介されて、お母さんが息子さんの障害年金の相談に見えられました。中学1年生の頃から学校を休むようになり、徐々に不登校となっていきました。その後受診し、アスペルガー症候群と診断されました。頭痛、吐き気、嘔吐があり、気力もなくなりました。特に怒る事が多くなり、家の壁を叩いてたくさん穴をあけていました。服薬については、自分で管理出来ないため、薬カレンダーを使って
続きを読む >>

統合失調症で障害厚生年金3級に遡及決定し、初回入金額180万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例

ご相談状況 ご本人様がホームページを見て相談に見えられました。4年前から職場の対人ストレスから食欲不振や不眠が現れるようになり受診。その後、「家族を殺す、犯す」などの幻聴や被害妄想が現れてきました。自殺未遂も起こし、入院することもありました。現在も自分を否定する様な幻聴は慢性的に継続しており、思考伝播も認められる。病識も乏しく、怠薬や断薬を繰り返しています。 社労士による見解 統合失調症の典
続きを読む >>

反復性うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間122万円受給出来たケース 30代女性 豊川市の事例

ご相談状況  ホームページからお問い合わせ頂きご夫婦で相談に見えられました。高校生の時に突然の吐き気、喉も詰まる感じが何日も続き、動くことが出来なくなりました。学校を休む日が増え、行けたとしても保健室で過ごす日々でした。体重が激減し、自分一人で起き上がる事が出来なくなり、両親が心配し受診することになりました。ずっと服薬治療を受けていましたが、体調は優れず病院も転院することにしました。子供を出産後
続きを読む >>

うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間77万円受給出来たケース 30代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  ホームページからお問い合わせ頂きました。事務所へ来ることが困難ということで、訪問してお話を伺う事にしました。小学6年生の頃から人が近くにいると圧力を感じるようになり、不登校となりました。中学、高校も休みがちで人が多い所へ行くと、翌日に疲れが出てぐったりしてしまう事がありました。高校卒業後は3ヵ月働きましたが、その後は家に引きこもっていました。平成25年11月頃から、全身に力が入らず
続きを読む >>

脳幹出血で障害厚生年金3級に決定し、年間145万円受給出来たケース 50代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  以前申請のお手伝いをした、奥様のご友人に紹介されてお電話をいただきました。入浴後にめまいと痺れに襲われて、その後左側手足が動かなくなり救急車で搬送され脳幹出血と判明し入院治療およびリハビリを受けています。入浴や食事については見守りが必要な状態です。仕事については、半身麻痺では通勤や社内でも危険ということで退職となる予定です。ちょっとした段差でも転倒の恐れがあるため、一人での外出は出
続きを読む >>

うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間77万円受給出来たケース 50代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  ホームページをご覧になりお電話を頂きました。約20年前に情緒不安定となり受診しました。病院をいくつも転院し、服薬治療を継続しています。現在は、うつ状態で、何も出来なくなり、誰とも分かり合えない、孤独、社会から取り残され他人が怖い、良く思われていない、本当の自分が分からないと感じている。家事も一人では行えず、就労も数年前から難しくなっている。 社労士による見解  お顔の表情も乏し
続きを読む >>

双極性感情障害で障害厚生年金に決定し、年間111万円受給出来たケース 40代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  ポスティングのチラシをご覧になりお電話を頂きました。2年ほど前から職場でのいじめから眠れなくなり、心療内科を受診しました。その後、会社は退職となりました。2週間に1回程度通院し、症状が改善してきたこともあり、就労に挑戦しましたがすぐにクビになってしまい、うつ症状が現れるようになり、再度受診しました。  現在は、ちょっとした事で気分が落ち込んだり、良くなったりを繰り返し、人間関係
続きを読む >>

広汎性発達障害で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額311万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例

ご相談状況 お父様から弊社のチラシをご覧になり連絡を頂きました。小さい時から音に敏感に反応するようで、高校生の時は、工事現場の音や車の音で通学が困難となり、母親が送り迎えをしていました。また、音に驚いて転倒することもあり、現在は転倒することを恐れて自宅から出られない状態で、トイレに行くにも母親が付き添って行かないと行けないということでした。大学を行けなくなり、自主退学したという事でした。 社労
続きを読む >>

双極性障害で障害基礎年金2級に決定し、年間77万円受給出来たケース 50代女性 豊川市の事例

ご相談状況 ポスティングのチラシを見てご相談に見えられました。5年前にうつ病で一度障害年金を申請しましたが、その時は症状が今よりも軽かったため不支給となりました。現在は、双極性障害となり、外出もほとんど出来ず、何に対しても興味が持てず、普段は横になって過ごしています。躁状態の時は、ネットで衝動的に買い物をしたり、エステの高額な契約をしてしまい、その後すぐに使わなくなったり止めてしまったりを繰り返
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中