受給事例
うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間123万円受給出来たケース 30代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページをご覧になり、メールでお問い合わせ頂きました。
第3子が生後1カ月半で突然亡くなり、悲しみが癒えることがなく日々喪失感でいっぱいでした。日常生活を送っていても、急に救急搬送時の光景がフラッシュバックしたり、夜に一人でいると急に不安になり、眠れない日が続きました。
友人や知人に自分から連絡することなく、閉鎖的に過ごしており、家から出る事は少ないです
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額370万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ご自分で年金事務所へ行き相談等をしていましたが、どうしても申請する事が出来ずに相談に見えられました。
平成27年2月頃にアルバイト先で給与の不払いにあい、パニック発作とうつ症状が現れるようになり、不眠や食欲不振、倦怠感、イライラ感などが続きました。
眠れない日が続き、全身の倦怠感や不安感に悩まされていました。何も出来ない何も考えられない精神状態となり、ただ一
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級に決定し 年間78万円受給出来たケース 30代男性 豊川市の事例
ご相談状況
幼い時から人見知りが強く、人間関係に苦労していました。高校3年生の夏休み明けから、発熱や頭痛等が現れ、登校が難しくなり担任から精神科の受診を勧められました。高校を卒業するまでは月に2階程度通院し、睡眠の改善から取り組みました。高校卒業後は静岡の大学へ行き、一人暮らしをしていました。この頃は月に1回程度の通院でした。当初は、一人暮らしは上手く出来ていたのですが、徐々に出来ない事が増え
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 50代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページを見て連絡を頂き、相談に見えられました。
うつ病で障害年金の申請を自分で行いましたが、認定日、事後重症ともに不支給になりました。審査請求をしましたが、こちらも棄却になってしまい、再審査請求をお願いしたい。
社労士による見解
当初の診断書と申立書の記載内容を確認すると、診断書については日常生活能力の判定が実際よりも少し軽い状態で記載されており、申
続きを読む >>
ダウン症で障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ケアマネージャーさんから、弊社のホームページのコピーを頂き、お母様が障害年金のご相談に見えられました。
来月で20歳になる娘ですが、ダウン症で療育手帳はA判定を持っています。現在は就労支援施設B型に通所しており、箸の袋入れや消しゴムの袋入れを行っています。日常生活については、ほぼ一人では出来ないです。漢字が読めない為、説明書通りに料理する事が出来ません。部屋も散らかっ
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 30代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページご覧になり弊社を知り、お母様からお問い合わせ頂きました。
中学2年の9月頃から、クラスメイトによるいじめ(シカトされたり殴られたり)で、熱を出したり、体調不良、自信低下、不登校になり、受診の結果、心因反応と診断されました。高校は数ヵ月でトラブルを起こしてしまい退学となり、通信制の高校で転校となりました。卒業後はいくつか仕事に就きましたが、精神的不調によりど
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間123万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ポスティングのチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
大学在学中に教授から高圧的な態度をとられ、授業に出席することが困難になり、大学を欠席することが多くなりました。人に会うと、極度に緊張し気分が悪くなるようになりました。大学の卒業論文のシーズンになり、出席が週2日程度のゼミ形式になったため、ゼミ以外の時間は布団の中で横になって気力をため、ゼミに出席することでかろ
続きを読む >>
自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 20代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページご覧になり弊社を知り、お母様からお問い合わせ頂きました。
3歳の頃にアスペルガーと診断されました。運動会のかけっこは逆走し、参観日では、他の子とは全く別行動、卒園式の時には並べられてある椅子を倒して回り、卒園式をぶち壊してしまいました。小学校では、教室で椅子に座っていることが出来ず、教室を飛び出したり、クラスメイトを叩くなどの多動、粗暴行為が目立ってきたた
続きを読む >>
慢性腎不全で障害厚生年金2級に決定し、年間138万円受給出来たケース 50代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
病院でチラシを渡されてお問い合わせ頂きました。
平成10年頃に皮膚病でかかっていた病院での検査で、腎症高血圧を疑われて受診しました。検査の結果、腎不全と判明し専門の病院に転医しました。服薬治療で血圧をコントロールし、日常生活や就労については特に支障はありませんでした。
平成25年に受けた人間ドッグでクレアチニンの数値が高くなってきていて、腎不全は徐々に進行している
続きを読む >>
週4日アルバイトをしていますが、注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページで自分と同じような障害の受給事例を見て連絡を頂きました。
高校卒業までは他の生徒と少し違う程度という認識でした。しかし、社会に出てコンビニでアルバイトをしましたが、同じ様な失敗を何度もしてしまうため、脳に異常があるかと思い近医の脳神経外科で検査しましたが、異常はありませんでした。その後、ネットで自分の症状を調べた結果、発達障害かもしれないと知りました。最近まで
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.07.03感謝のお手紙
-
2025.06.28受給事例
-
2025.06.23受給事例
-
2025.06.18受給事例
-
2025.06.07受給事例
-
2025.06.06受給事例
-
2025.06.05受給事例
-
2025.06.02受給事例
-
2025.05.31感謝のお手紙
-
2025.05.16受給事例