受給事例

両側変形性膝関節症で障害厚生年金3級に決定し、年間56万円受給出来たケース 60代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  ホームページをご覧になり、問い合わせ頂きました。  平成26年7月頃に右膝関節に痛みを感じるようになりました。膝に水が貯まっていたため、水を抜いたり、ヒアルロン酸注射を受けていました。その後、右膝半月板手術を受けました。  その後、入院してリハビリをすることになりました。病院内は車椅子を使い移動していたため、筋力の低下もあり自力での歩行は難しくなっていました。入
続きを読む >>

躁うつ病で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額416万円受給出来たケース 40代女性 豊川市の事例

ご相談状況  以前に配布したポスティングのチラシを見て、お母様と一緒にご相談に見えられました。   平成14年3月頃から、背中の痛み、頭痛、動悸、倦怠感、不眠、不安等を感じていました。平成17年になると、抑うつや気分の変動が見られるようになり、2月には夜中に眠れず動悸が激しくなり、頭の方から足先にかけて徐々に全身が痺れ、呼吸が荒くなり、自分では動けない状態となりました。  服
続きを読む >>

統合失調症で障害基礎年金2級に決定し、年間100万円受給出来たケース 30代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  ホームページを見てご連絡を頂きました。   平成14年8月頃に、「家の中にカメラが取り付けられている」「悪口を言われている、行動を監視されている」「空から爆弾を落とされて殺されるかもしれない」などと言い始め、毎日不安訴えて勉強も出来なくなりました。2学期に入っても、学校から帰るとカーテンを閉め、表情も暗く怯えている状態が続いたため、心配した両親が知り合いの医師の病院へ受診
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間141万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  ポスティングのチラシを見てご連絡頂き、ご相談に見えられました。  平成30年4月頃に不眠に悩まされ、その時は適応障害と診断され、服薬治療でしばらくしたら体調が良くなり、受診を止めました。体調がよくなってきたため、平成28年11月から就労を開始しました。以前の様な、仕事中に気分が悪くなることはありませんでしたが、平成30年5月頃に、めまい、耳鳴り、耳の違和感などが現れ、受診
続きを読む >>

うつ病で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額416万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  中学生の時に、精神的に不安定になり学校へは行けたり行けなかったりでした。平成20年1月頃からは不登校となり、一日中寝た状態が続きました。高校へ入学するも、3ヵ月で不登校となり退学してしまいました。その後は、通信制の高校に入学し、週に1、2回、1限か2限通学し、卒業しました。家に居る時は、ずっと横になって過ごしていました。    専門学校に入学しましたが、学校の同級生に馴染め
続きを読む >>

アスペルガー症候群で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額396万円受給出来たケース 20代男性 豊橋市の事例

ご相談状況    小学生の時にアスペルガー症候群と診断されました。3年生になると不登校になったり、パニック発作を起こし、家族に暴力を振るうようになりました。4年生からは特別支援クラスに変更となりましたが、ずっと不登校でした。中学校でも不登校は続き、中学1年生の頃、自宅2階から飛び降りたり、刃物で手首を切ろうとする行動が見られ、2度入院することになりました。  高校は養護学校へ
続きを読む >>

双極性感情障害で障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 40代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  ご自分で一度申請して不支給となり、審査請求をしたいと以前に相談がありましたが、その際は診断書の記載内容が軽く、審査請求したとしても覆すことは無地かしいと判断しました。  それから1年以上経ち相談に見えられました。病気は、良くなったり、悪くなったりを繰り返していましたが、徐々に悪い状態の期間が長くなっていきました。令和2年の夏頃から、うつ状態が悪化し、朝起きることが全く出来
続きを読む >>

うつ病・性同一性障害で障害基礎年金2級に遡及決定し、初回入金額年間364万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  大学生の頃から、もともと有していた性別違和感が強くなり、男性として生きてくことに耐えられなくなり、生きる意味が分からず、精神的に不安定になり、抑うつ気分、不眠、不安、焦燥感、希死念慮が強くなり、耐えきれなくなり受診することにしました。    月に1,2回程度通院し服薬治療を受けていました。処方された薬では効果がないということで、個人輸入した薬などを飲んでいました。アルバイト
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間118万円受給出来たケース 40代男性 田原市の事例

ご相談状況  会社内でのストレスにより、不眠や集中力の低下が見られるようになり、気分の落ち込みも感じる様になりました。仕事は休みながらも何とか続けていました。4ヵ月間通院し、服薬治療を継続したおかげで、症状が落ち着いてきました。  2年間ぐらいは通院はしてませんでしたが、再度会社内でのストレスにより、気持ちの落ち込みや不眠などがあらわれるようになり受診することにしました。  
続きを読む >>

統合失調症で障害基礎年金2級に決定し、年間78万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  高校生の時に自分の存在が人を傷つけているという考えになりました  定期的に通院していましたが、昼夜逆転の生活となり、妄想や幻覚に悩まされるようになり、青い目の人がジッと自分を見ているとか、戦争が自分を中心に始まると真剣に思っていました。イライラすることがあり、家の壁を叩いて穴をあけてしまうこともおりました。また、睡眠障害もあり、常に眠気を感じていました。   服
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中