受給事例

慢性腎不全で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  HPをご覧になり家族と一緒にご相談に見えられました。     数年前の健康診断で尿に糖が出ていると指摘がありましたが、自覚症状もなく日常生活が出来ていた為、病院に行く事はありませんでした。その後、足が腫れて受診し、検査したところ糖尿病と診断されインスリンや服薬治療を開始しました。就労や日常生活には支障はなく、普通に生活していましたが、検査数値が少しづつ悪化して、障害者手帳3
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 40代女性 豊橋市の事例

ご相談状況  20年以上前に、仕事が忙しく体調を崩す事があり、服薬治療を受けながら就労を何とか続けてきました。  平成25年頃から、眠れない、夢の中でも仕事をし夢と現実との区別がつかなくなる等の症状も継続し、職場の環境が悪化し、笑う事が苦痛になったため就業中は常にマスクが必要となりました。気力もなくなり、再度欠勤、休養を必要とするなど悪化したため、再度退職することになりました。この頃か
続きを読む >>

うつ病で障害共済年金2級に決定し、年間218万円受給出来たケース 50代男性 豊川市の事例

ご相談状況  ポスティングのチラシをご覧になりお問い合わせ頂きました。  令和2年4月に職場の異動と役職の変化が重なり、新しい職場の環境や仕事内容に戸惑いを感じるようになりました。次第に仕事に対する焦燥感や無力感が大きくなり、睡眠時に眠れなかったり、度々目が覚めるようになりました。仕事中も集中出来なくなりました。6月8日の朝に、仕事に対する嫌悪感が高まり、発熱もあったため、クリニックを
続きを読む >>

うつ病で障害基礎年金2級に遡及決定し、年間78万円受給出来たケース 30代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  HPをご覧になりお問い合わせ頂きました。  令和1年5月頃から仕事が楽しくなくなり、ストレスからイライラ感や抑うつ症状が現れるようになりました。事業を廃業して、新聞配達をしましたが、不眠や食欲がなくなり、何も出来なくなったことからクリニックを受診しました。  通院は週に1回程度で、服薬治療を受けていました。食欲もなく不眠が続いており、焦燥感もありました。食事もま
続きを読む >>

腰椎仙椎部脊柱管狭窄症で障害厚生年金3級に遡及決定し、事後重症請求で1級になり年間202万円受給出来たケース 30代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  ホームページで弊社を知りご夫婦で相談に見えられました。  平成30年4月頃から右足に軽い痺れが出始めました。その後、腰にも違和感を感じるようになりました。秋頃からは右足が痛みはじめ、段々と歩くことが辛くなってきたため、脳神経外科を受診することにしました。  腰椎仙椎部脊柱管狭窄症と診断され、3月に手術をしました。右足の痛みは少し改善し、短い時間なら歩くことは出来
続きを読む >>

膠芽腫(高次脳機能障害)で障害基礎年金1級に決定し、年間142万円受給出来たケース 50代男性 田原市の事例

ご相談状況  知人からの紹介でお知りになり、奥様がご相談に見えられました。  ご主人が、平成30年2月頃から漢字が読めなくなり、言葉も出にくくなりました。4月頃には言葉を発することが出来なくなり、言葉自体が思い浮かばなくなりました。6月15日に高血圧で通院している病院で診察してもらった所、すぐに紹介状を書いて頂き転医することになりました。  脳神経外科ですぐに精密検査(MRI
続きを読む >>

うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間130万円受給出来たケース 40代女性 豊川市の事例

ご相談状況  ホームぺージをご覧になり、お問い合わせ頂きました。   令和2年6月頃に、再就職の面接試験を5社受けましたが、すべてが不採用となり、その精神的ショックが積み重なり、元気がなくなり、気分の落ち込みや不眠に悩まされるようになりました。知人から心療内科の受診を勧められたので、近医のメンタルクリニックを受診することにしました。  うつ病と診断され、服薬治療とカウンセリン
続きを読む >>

閉塞性細気管支炎で障害厚生年金2級に決定し、年間106万円受給出来たケース 40代女性 豊川市の事例

ご相談状況  ポスティングのチラシで弊社を知り、ご連絡頂きました。  平成20年頃から通院を開始しましたが、原因が分からずいくつも病院を閉塞性細気管支炎で体重もかなり落ちてしまい、階段は途中で休まないと上れない状態です。現在は、在宅酸素を場合により使用する事があり、外出時は車椅子移動となっています。調子の悪い時は会話する事も出来ない状態になります。  自分なりに検査数値で障害年金が貰えるか
続きを読む >>

うつ病、強迫性障害で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 40代女性 豊川市の事例

ご相談状況  ホームページで弊社を知り、家族3人でご相談に見えられました。  専門学校卒業後に就職し一人暮らしを始めましたが、9月頃から確認行動が現れるようになりました。突然、泣いてしまったりする様になり、妹が心配して同居してくれましたが、家族が心配して通院するように言われ、就職先の系列病院を受診しました。服薬治療(ソラナックス)を受けていました。駐車場に落とし物をしたんじゃないかと、
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間133万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例

ご相談状況  以前に別の傷病で障害年金の申請をお手伝いしており、今回も先生にお願いしたいとご連絡を頂きました。  新型コロナウイルスの影響で会社の業績が芳しくなくなり、令和2年3月頃から呼吸苦や不安感が夜一人になった時や運転中に襲われるようになりました。一人暮らしをしていましたが、夜中に意識を失い倒れる事もあり、車を運転する事が出来なくなりました。    不安感が強く、仕事にも
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中