受給事例
双極性感情障害で障害厚生年金2級に決定し、年間112万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ポスティングチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
高校生の頃から落ち込む事がありましたが、普通に生活は出来ており大学へ進学しました。大学生になり、サークルに入りましたが、段取りが上手くいかず怒られていました。毎年10月から3月になると毎年うつ状態となり、過眠と倦怠感に悩まされ、精神的に不安定になり、学校に行かずに家にこもる生活となっていました。過眠により授業に遅
続きを読む >>
統合失調症で障害基礎年金2級に遡及決定し、年間77万円受給出来たケース 20代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページをご覧になり、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学生の時から集団生活が出来ず、他人とコミュニケーションを取る事が出来ませんでした。被害妄想も酷く、同級生とのトラブルもありました。家族に対してのリモコンや食器を投げたりすることがあり、病院へ入院する事になりました。症状が落ち着き退院しましたが、すぐに被害妄想が現れるようになりました。
高校卒業後は就
続きを読む >>
多系統萎縮症で障害共済年金2級に決定し、年間198万円受給出来たケース 50代男性 豊川市の事例
ご相談状況
ポスティングのチラシをご覧になり、娘さんさかお問い合わせ頂きました。
4年程前から、ふらつきを感じるようになり、日常生活でつまずく様になりました。診察を受けたところ、小脳失調症状がみられるという事で、別の病院で精密検査を受け、多系統萎縮症と診断されました。この頃には、症状が進み仕事を続けられなくなり休職していました。車の運転が出来なくなり、階段も降りられなくなり、手摺りが
続きを読む >>
転移性頭蓋骨腫瘍で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 50代女性 豊川市の事例
ご相談状況
ポスティングチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
10年ほど前に乳がん検診で右乳房に異常が見つかりました。すぐに手術を受けましたが、リンパ節への転移が確認されました。その後、放射線治療やホルモン療法を受けていました。5年前ぐらいから呂律が回らなくなり、検査の結果乳癌の再発で、骨に転移している事が判明しました。肺、肝臓にも転移が進みました。段々と倦怠感が強くなり、家事が
続きを読む >>
脊髄小脳変性症で障害厚生年金2級に決定し、年間189万円受給出来たケース 40代男性 豊川市の事例
ご相談状況
ポスティングチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
数年前から少し体に違和感を感じるようになり、家族の中に脊髄小脳変性症だった人がいたので自分もそうだろうと思っていました。
検査の結果、やはり脊髄小脳変性症と診断されました。当初はふらつくことはありましたが、転倒する様な事はなく、仕事についても特別な配慮は必要ありませんでした。しかし、次第に歩行が不安定になり、ふらつ
続きを読む >>
アスペルガー症候群で障害厚生年金2級に決定し、年間102万円受給出来たケース 30代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
折込チラシをご覧になり、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学生の頃からじっとしていられず、毎日の様に忘れ物をしていました。帰り道にランドセルを道に置きっぱなしにしてしまった事もあります。集団行動が苦手で、一人で行動する事が多かったです。中学1年の時に先生とトラブルになり、そのまま不登校となりました。スクールカウンセラーの方に発達障害があるのではないかと相談しましたが
続きを読む >>
広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得し、年間77万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページを見て、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学校入学当初から新しい環境に馴染めず、行き渋りがあり癇癪を起こすことが続きました。他の生徒と一緒に登校する事が出来ず、母親と一緒に登校していました。中学生になると、環境や季節の変わり目はイライラや不安、気力の減退があり、物を投げたり家族に暴言を吐く事がありました。高校入学後は1年生の5月頃から不登校になり自室に
続きを読む >>
多発性骨髄腫で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
職場で荷物を持ち上げた際に、腰に痛みを感じるようになり、その後両足にも痛みが出るようになりました。近医を受診したところ、胸椎圧迫骨折と両股関節痛と診断されました。別の病院で精密検査を受けた結果、腎障害と高Ca血症が判明しました。その後の血液検査から、多発性骨髄腫と判明しました。いろんな治療のおかげで、血液学的には寛解と
続きを読む >>
統合失調症で障害厚生年金2級に決定し、年間117万円受給出来たケース 50代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ポスティングチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
職場の同僚から車で後を付けられたり、電話に出るとすぐに切られたりする事があり、退職する事になりました。退職時の各職場への挨拶回りでは、心臓がバクバクするように動悸が激しくなっていました。退職後は家に籠り、無気力、無関心、無感動の状態で、外出すると動悸が激しくなっていました。
友人の勧めで病院を受診し、統合
続きを読む >>
自閉症スペクトラム症・統合失調症で障害基礎年金2級に決定し、年間77万円受給出来たケース 30代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
HPをご覧になり、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学校では、朝起きられず学校へ付き添って行かないと登校出来ませんでした。授業中はじっとしていられず、運動場を徘徊していました。この頃に一度受診しましたが、持って生まれた性質だから治らないので、病気を認識して生活を送るようにとアドバイスを受けました。段々と喋らなくなり、笑顔も全く見られなくなりました。中学校では教室に行けず、保
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.09.04受給事例
-
2025.08.16感謝のお手紙
-
2025.08.08受給事例
-
2025.08.02受給事例
-
2025.07.29受給事例
-
2025.07.03感謝のお手紙
-
2025.06.28受給事例
-
2025.06.23受給事例
-
2025.06.18受給事例
-
2025.06.07受給事例