受給事例
脊髄小脳変性症で障害厚生年金2級に決定し、年間189万円受給出来たケース 40代男性 豊川市の事例
ご相談状況
ポスティングチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
数年前から少し体に違和感を感じるようになり、家族の中に脊髄小脳変性症だった人がいたので自分もそうだろうと思っていました。
検査の結果、やはり脊髄小脳変性症と診断されました。当初はふらつくことはありましたが、転倒する様な事はなく、仕事についても特別な配慮は必要ありませんでした。しかし、次第に歩行が不安定になり、ふらつ
続きを読む >>
アスペルガー症候群で障害厚生年金2級に決定し、年間102万円受給出来たケース 30代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
折込チラシをご覧になり、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学生の頃からじっとしていられず、毎日の様に忘れ物をしていました。帰り道にランドセルを道に置きっぱなしにしてしまった事もあります。集団行動が苦手で、一人で行動する事が多かったです。中学1年の時に先生とトラブルになり、そのまま不登校となりました。スクールカウンセラーの方に発達障害があるのではないかと相談しましたが
続きを読む >>
広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得し、年間77万円受給出来たケース 20代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページを見て、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学校入学当初から新しい環境に馴染めず、行き渋りがあり癇癪を起こすことが続きました。他の生徒と一緒に登校する事が出来ず、母親と一緒に登校していました。中学生になると、環境や季節の変わり目はイライラや不安、気力の減退があり、物を投げたり家族に暴言を吐く事がありました。高校入学後は1年生の5月頃から不登校になり自室に
続きを読む >>
多発性骨髄腫で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
職場で荷物を持ち上げた際に、腰に痛みを感じるようになり、その後両足にも痛みが出るようになりました。近医を受診したところ、胸椎圧迫骨折と両股関節痛と診断されました。別の病院で精密検査を受けた結果、腎障害と高Ca血症が判明しました。その後の血液検査から、多発性骨髄腫と判明しました。いろんな治療のおかげで、血液学的には寛解と
続きを読む >>
統合失調症で障害厚生年金2級に決定し、年間117万円受給出来たケース 50代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
ポスティングチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
職場の同僚から車で後を付けられたり、電話に出るとすぐに切られたりする事があり、退職する事になりました。退職時の各職場への挨拶回りでは、心臓がバクバクするように動悸が激しくなっていました。退職後は家に籠り、無気力、無関心、無感動の状態で、外出すると動悸が激しくなっていました。
友人の勧めで病院を受診し、統合
続きを読む >>
自閉症スペクトラム症・統合失調症で障害基礎年金2級に決定し、年間77万円受給出来たケース 30代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
HPをご覧になり、お母様からお問い合わせ頂きました。
小学校では、朝起きられず学校へ付き添って行かないと登校出来ませんでした。授業中はじっとしていられず、運動場を徘徊していました。この頃に一度受診しましたが、持って生まれた性質だから治らないので、病気を認識して生活を送るようにとアドバイスを受けました。段々と喋らなくなり、笑顔も全く見られなくなりました。中学校では教室に行けず、保
続きを読む >>
持続性気分障害で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 20代男性 名古屋市の事例
ご相談状況
HPをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
4年ほど前に、残業時間が100時間を超える月があり、自宅に帰れず漫画喫茶で寝泊まりする日がありました。動悸や呼吸が苦しくなるようになり、手足も痺れるようになりました。仕事中に一度過呼吸で倒れて病院へ運ばれたこともあります。この頃は、感情というものを感じる事がなく、両親が心配してクリニックへ連れていかされました。当初はパニック障害と診断
続きを読む >>
うつ病で障害厚生年金3級に決定し、年間58万円受給出来たケース 50代女性 豊橋市の事例
ご相談状況
看板広告をご覧になり、お問い合わせ頂きました。
20年ほど前に、過呼吸、不安、不眠、抑うつ気分が現れるようになり、病院を受診しました。約3年間通院しましたが、その後は抑うつの症状はありましたが、通院する事を止めてしまいました。
平成23年頃にはうつ症状はなくなり、仕事が出来るまでに回復しました。小学校のPTAや子供会の役員をやったり普通の生活が出来ていました。平成29年頃
続きを読む >>
うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間144万円受給出来たケース 50代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
ホームページをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
10年ぐらい前から睡眠時間があまり取れず、眠りも浅くなり1時間ぐらいしか眠れない日がありました。次第に倦怠感や意欲の低下を感じるようになり病院に行く事にしました。睡眠薬を処方されていましたが、睡眠時間はあまり変わりませんでした。
令和2年6月から休職となりました。傷病手当金の書類を記入するのに、途中で書けなくな
続きを読む >>
うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間213万円受給出来たケース 40代男性 豊橋市の事例
ご相談状況
折込チラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。
平成16年5月連休頃より、休みでも仕事に対しての焦燥感を感じるようになりました。原因不明の熱、心臓の痛み、倦怠感、不眠が続く様になり、心療内科を受診することにしました。抗うつ薬を飲みながら仕事を続けていましたが、業務上でのストレスから数ヵ月間休職となり、その後は復職と休職を繰り返していました。
父親が脳梗塞で倒れ、看護と介
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.07.03感謝のお手紙
-
2025.06.28受給事例
-
2025.06.23受給事例
-
2025.06.18受給事例
-
2025.06.07受給事例
-
2025.06.06受給事例
-
2025.06.05受給事例
-
2025.06.02受給事例
-
2025.05.31感謝のお手紙
-
2025.05.16受給事例