受給事例

脳梗塞で障害厚生年金1級に決定し、年間151万円受給出来たケース 60代女性 豊川市の事例

ご相談状況  以前、ご主人様の障害年金の手続きをしており、お問い合わせ頂きました。  左半身に痺れや麻痺を感じるようになり受診しました。脳梗塞は指摘されず、薬も処方されませんでした。少し様子を見ていましたが、痺れや麻痺は治まることがなかった為、別の病院を受診しました。検査の結果、脳梗塞と診断され、薬を処方してもらい、入院治療はせずに自宅に帰りました。その後自宅で転倒してしまい、胸椎圧
続きを読む >>

再々申請により、うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間79万円受給出来たケース 50代女性 豊川市の事例

ご相談状況 ポスティングのチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。 毎月1回程度受診し、服薬治療を続けましたがあまり変化はありませんでした。気持ちの落ち込みが酷くなると、大量服薬をしてしまい3回程救急車で運ばれました。令和4年7月に怒鳴り声を聞いてしまい、とにかくどうしていたらいいのか分からず運転して帰るも、途中でフラッシュバックで過呼吸となり、救急車を呼ぶことになり
続きを読む >>

両変形性股関節症(人工関節)で障害厚生年金3級に決定し、年間59万円受給出来たケース 50代女性 豊川市の事例

ご相談状況  ホームページをご覧になりお問い合わせ頂きました。  平成20年1月頃から、歩行時に右股関節の痛みを感じる様になりました。近くの整形外科を受診したところ、右変形性股関節症と診断され、痛み止めを処方されました。今すぐ手術を要する状態ではない為、痛み止めを使用し、上手にこの病気と付き合っていく様に指導されました。その後も、歩行時に痛みはあるものの、痛み止めなどを服用していまし
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金3級に決定し、年間138万円受給出来たケース 50代男性 田原市の事例

ご相談状況  仕事がきっかけとなり、強い疲労感、倦怠感、頭痛、過呼吸、下痢、不眠、不安、抑うつ状態が見られる様になりました。うつ病と診断され服薬治療を開始、薬の効果で、不眠については少し解消しましたが、何も出来ない状態は続いていました。次第に会社に行く事も日常生活をすることもどうでも良いと考える様になり、主治医に相談したところ、明日から会社を休みなさいと診断され休職することになりました。休
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金3級に決定し、年間60万円受給出来たケース 60代男性 豊橋市の事例

ご相談状況 野立て看板を見てお問い合わせ頂き、面談に見えられました。 妻の介護により次第にうつ症状が現れるようになり受診をしました。うつ病と診断され、服薬治療を開始しました。営業職をしていましたが、運転中に薬の影響から、信号待ちで眠ってしまい、ブレーキの足がゆるみ、前の車に追突しました。3ヵ月間休職するも、会社は退職することになりました。薬の副作用で、また事故を起こしてしまうという不安か
続きを読む >>

躁うつ病で障害基礎年金2級に決定し、年間79万円受給出来たケース 50代女性 豊川市の事例

ご相談状況 ポスティングのチラシをご覧になり、お問い合わせ頂きました。 令和2年12月頃から、眠れなくなり入眠に2,3時間かかったり、中途覚醒も何度もありました。買い物に行くことも辛くなり、メニューも決められなくなりました。食べ物の味を感じなくなり、食欲もなくなり症状が良くならない為受診することにしました。 躁うつ病と診断され、服薬治療を開始しました。薬の効果でしばらくは安定していましたが、徐
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間174万円受給出来たケース 50代男性 豊橋市の事例

ご相談状況 ホームページからお問い合わせ頂き、面談に見えられました。  職場の上司との関係が悪化、上司の顔を見ると憎しみから殺してしまうほどの衝動にかられ、数日欠勤している中で、ストレスの高まりと不眠が続くようになり、何かが自分の中で壊れた気がしました。社内の看護師さんから連絡をいただき、これまでの事情を説明したところ、精神が弱っているようなのでと心配してくれて、一緒に精神科に
続きを読む >>

双極性感情障害で障害厚生年金3級に決定し、年間59万円受給出来たケース 20代男性 豊川市の事例

ご相談状況 ホームページをご覧になり、お母様からお問い合わせ頂きました。 5年ほど前に、適応障害と片頭痛と診断されました。仕事のプレッシャーがあり、自分を責めることが多くなりました。全身の痺れ、呼吸苦、恐怖があり、薬物療法を開始しました。気分の落ち込みや体調不良などで、出勤出来ない日が多くなり、令和1年7月から休職し、11月に退職することになりました。仕事のプレッシャーなどが無くなれば、気分の落
続きを読む >>

うつ病・軽度精神遅滞で障害基礎年金2級に決定し、年間79万円受給出来たケース 40代女性 豊川市の事例 

ご相談状況 ホームページからお問い合わせ頂き、面談に見えられました。 保育園に通い始めた4歳頃から児童相談所に月1回通っていました。小学2年生から要支援特殊学級に変わりました。他の子が出来る事が、自分は出来ないという事が多くありました。小学校では、鉛筆を盗られたり、筆箱や靴を隠されたりして、いじめられて泣く事が多かったです。中学に入ってからも、要支援特殊学級に入りました。中学校でもいじ
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級に決定し、年間114万円受給出来たケース 30代女性 豊橋市の事例 

ご相談状況  ホームページからお問い合わせ頂き、面談に見えられました。  医療事務員として働いていました。院長からのパワハラが酷く、責任のなすりつけ、言い掛かりなどにより、責め立てたり怒鳴るなどがや度々あり、精神的に追い詰められていきました。ふらつきや胸部違和感、感情的になるなどの症状があり、自院で診てもらうことにしました。  自律神経失調症と診断され、服薬治療を開始しました。
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-891-498

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中